2008年02月27日

萩三隅道路(無料バイパス)が開通

萩市三見と長門市三隅区間のバイパス開通で便利に♪
本日は仕事の為、日本海側の長門市と萩市へと。先週も通った国道191号線ですが今週は様子が変わっていました!長門市三隅から萩市三見までの十数キロの区間に無料バイパスが開通していました。旧三隅町側の乗り口は国道191号線沿い、香月美術館、湯免温泉スグ近くです。新しく開通した道路を通るのは気持ちが良いので大好きです。このバイパスですがかなり高い所を通っていて日本海を見渡す事が出来ます!そしたらアっという間に萩市内へと到着しました。最近山口県内でもいろいろな道路が開通しています。国道2号線の宇部市船木から下関市埴生までのバイパスもかなり気持ち良いですしね。長州産業株式会社の本社ビルは特に目立ちます!宇部市内ではパチンコ大手チェーンのユーコーラッキー前から山陽小野田市の山口東京理科大学近く、萩森興産株式会社前までの湾岸道路の橋げた沿いの道が開通し大渋滞がかなり緩和されています。建設業、土木業の知人が多く、大変な苦労をいろいろな聞いています。最近は国会でも道路特定財源の事が問題となっていて賛否両論ありますが、金額の事を抜きにすればあらゆる技術進歩で開発される電化製品を中心とした便利グッズなどと比べたら利便性や生活貢献度、地域貢献度は比較にならないほど高い事は確実です。金額の事はさておき、雨風に打たれながらも道路建設に携わっている方々に感謝感謝です♪何の話だ?2008年2月23日、萩市三見と長門市三隅区間のバイパス開通の話。
萩三隅道路
萩三隅道路の一部、長門市三隅から萩市三見までが開通しました。
日本海を臨む
日本海を臨むバイパスはかなり景色が良く快適。全線開通が待ち通しい♪
青海島
青海島も見える絶景の萩三隅道路。綺麗なうちに通ってみませんか?
萩市内
萩市内へ到着。橋本川を渡ると城下町、萩市に到着した気分に。帰宅23時。
------------------------------------------------------------
山口県山口市熊野町1-10 NPY ニューメディアプラザITビジネスセンター2F-7
山口県をデザインするモトクロス!ブログ 株式会社モトクロス MOTOX モトクロス
------------------------------------------------------------

trackbacks

trackbackURL:

■ お知らせ

------------------------------------

モーニングセミナー予定表

モーニングセミナー予定表

毎週金曜日の6時~、ココランド宇部で開催されている宇部市倫理法人会のモーニングセミナー。多くの方の人生観を聞き、朝から元気にスタートしてみませんか? ご興味のある方は是非是非お気軽にご参加下さいませ。

------------------------------------

柚子屋本店

柚子屋本店

寒くなってきた季節、体が温まる健康食品と言えば柚子。山口県産の柚子を使用した商品が多数あります。山口県萩市にある柚子屋本店のネットショップ、商品が充実していてオススメです、是非~♪

------------------------------------

あした転機になあれ!

あした転機になあれ!

KRY ラジオで毎週日曜日の 17時~オンエアのラジオ番組、ヤスベェのあした転機になあれ! ヤスベェさんと松永秀夫の 二人が、グルメ情報を中心に山口県内各地の様々な情報をお届けします。山口県をデザインする株式会社モトクロスの提供でお送りする、AM ラジオ番組、あした転機になあれ、必聴です!

---------------------------------

Hideo Matsunaga

最近 FBに投稿した写真

---------------------------------

2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Search


Recent Entries

  1. 久保田后子宇部市長とスイッチオン!
  2. 書初め、2016年
  3. 年賀状デザイン、申年です!!
  4. 2,800枚の年賀状、ご縁に感謝!
  5. 切り絵作家、中村敦臣氏
  6. 琴崎八幡宮での年末清掃
  7. 金子淳子先生、有難うございます♪
  8. ベリーダンスで福福福、河豚三昧~♪
  9. 周南市のlumaca(ルマーカ)、激美味!
  10. 山口市阿東で、りんご狩り
Creative Commons License
This weblog is licensed under a Creative Commons License.